彼女の才能!!
今回は、桜の木を描きました!
何回か紹介している小学生の女の子の作品です。
今の彼女は、もう前もって見本を提示すると、それだけでイメージをする事が出来、授業中も集中して取り組む事が出来ていました^^
今回はパステル画です。
パステルは指先で描いていく画法なため、微細運動にも繋げる事が出来ます!!
高齢者の方にも良い刺激になることもあるため、幅広く使える画材の一つです。
アクリル絵の具と違い、濃ゆく描こうと思うと力が必要です。普段、アクリル絵の具を使っての授業が多かったので、彼女から(色が出ない!)と教えてくれました。
それでもアクリルとパステルの違いを口頭で伝えるだけで、本人も受容する事が出来、薄くても最後まで取り組む事が出来ました^^
今回も彼女の絵の構図に驚かされました!!!!
桜をこのように描くとは思っておらず、なんて素晴らしい感性をしているんだと、いつも私の想像を超えてきてくれます^^
強い色を求めるのは、もしかしたら視覚的に鈍磨傾向があるかもしれません。
彼女の特性が絵画では強みになっています。人が彼女の描き方のマネをしようと思っても本人の生まれ持った才能なため彼女にしか表現できません。
みんなが羨むような才能の手助けを私はしたい!!!!
0コメント