千葉教室で壁画プログラム!!
千葉で2回目の壁画プログラムを実施しました!
今回は、児童発達支援のお子様11名、そしてその後に放課後等デイサービスのお子様が7名参加と少しドタバタした内容になりましたが、とてもパワフルな授業になりとても楽しかったです:)
今回のテーマは(海)。
青い海は癒しの効果があると言われているため、この教室にきたお子様から親御様にリラックス出来るような場所であってほしいという私の願いも入っています!
しかし、さすが元気のあるお子様達。。。
写真の通り、絵が完成した後に壁を見ると元気が漲る壁になりました:)
そして、就学前のお子様から就学後のお子様まで皆んな、とても集中して取り組んでおり普段あまり話したことのない子でも積極的に描いた絵を見せて私に教えてくれました!!
その時の顔は、楽しさが溢れ出しており普段見ることのない顔をしていました!!
反省点は、今回のお子様の合計人数が18名と今まで1番多かったため、また壁のスペースも広かったため絵の具の量の調整のため水を少し多めに入れてしまったこと。。。。
結果、垂れながら描くことになりました。これから少し手を加えていこうと思いますが、次回の学びとして活かしていこうと思います。
今回わかったことは、小さい年齢のお子様の方が迷いが無く描いた絵に対して自信を持っているということ。
楽しさが勝ったという理由もあると思いますが、子供達が本来持っているピュアな発想を目に前で見る事ができ嬉しく思いました:)
壁画なんて、そう簡単に出来るものではないため、次回の目処はまだ立っていませんが、出来るならまたしたいものです:)
だって大人も子供の頃に戻り夢中になれたんだから:)
0コメント