南荻窪で絵画教室!!

今日は南荻窪で絵画教室でした!!

壁画を描いて以来の教室だったため懐かしく思えました。

今日は全員で8人のお子様と授業をしましたが、壁画の時のお子さまもおられ、また子供達も覚えてくれていたため、とても嬉しく思いました:)

この日は、90分授業だったため皆んな疲れるだろうなあと思っていましたが、椅子に座って課題に取り組む事が出来、描いた絵を持って帰りたいと元気に言ってくれたため、私は授業をしてよかったと思いました。

この日1人で描く課題と皆んなで描く課題に分けました。

1人の時は、そのお子様の今の精神状態が反映しやすい絵になります。

皆んなで描く絵は、コミュニケーションスキルが出やすいため、普段の授業とは違う視点で課題に取り組めました。

また3〜5歳の子供は基底線が出始めるころなので、具体的に描ける子もいればスクイグルになる子もいます!スクイグルでも、意味のある線を描く事が出来る年齢なため、この日の子達も、先生が絵を見て質問をすると口頭で答えてくれました:)

まだ発達年齢が幼い子には言語の力に、発達年齢が実年齢ほどの子には表現する楽しさを伝え、自分で考える力を身につけてほしいと思います。

次回は6月!!でもその前に違う教室でも開催予定です。

お子様の成長を絵画で立証したいですね。

Yuno art-therapy-class

2023年から開講!!! 発達障害のこども専門のオンライン絵画教室 先ずはお気軽にご連絡を下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000