自分で決められる力

小学5年生の女の子の作品です!

この子は絵画を初めて9ヶ月ぐらい経ちます。

普段はとてもおしゃべりで思った事があると相手に伝えないと落ち着かない時もあるお子様でした。

苦手な課題になると彼女は自己肯定感が低く、絵画教室の時でも描きたいものはあるのに必ず先生に確認を取るように話しかけてきます。

私は、彼女が将来自立して生きていくために必要なスキルとして自己決定スキルを獲得する必要があると考え、彼女から確認するように聞いてくる時はヒントまたは選択肢を出したり描きやすい方法等を伝え、彼女が絵に対して取り組みやすいようにだけ意識をし接するようにしてきました。

そんな彼女が。。。。

9ヶ月後には間違っているかもしれないけどやってみようと思うような積極的な行動が見られるようになりました!

授業中も自分の中で上手に描けていなくても最後まで取り組む姿勢が強くなり、必ず先生が決めたゴールまで取り組んでくれるようになりました:)

また塗りたい色も決めることが出来なかった彼女がこの作品では背景を自ら絵の具を混ぜて自分の好きな色を作り濡れるようになりました。

とてもカラフルで誰にも真似できないタッチになり彼女の個性を育むことが出来たような気がしてとても嬉しく思いました!!



Yuno art-therapy-class

2023年から開講!!! 発達障害のこども専門のオンライン絵画教室 先ずはお気軽にご連絡を下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000