彼女の変化
最後に夢中になって描いた絵。
今までで1番たくさん色を使ってくれ、1番集中をして描いていました。紙の隅々まで色をぬっており、話しかけでも無反応な時もありました!
こういう時のお子様の様子を見るのが好きで、そっと夢中にさせておきます。おそらく本人の頭の中には完成形ができており、それに近づけるために夢中に描いているのだと思いました!
このような時にできた絵は、月日が経っても、その絵を見ると見る人を惹きつけるものがあります。
模写の練習(雪だるま)
図形の模写は得意な彼女。なので今回は◯の形の組み合わせに挑戦!ですが私の描いた雪だるまをあっさりと描きあげてしまいました^^ なので一つレベルを上げて(中を塗りつぶす)事を提案をして私がモデリングをしました。結果は写真の通り。ぐるぐるとクレヨンを使って塗りつぶすことができました!!彼女は一度経験した事は覚えている事が多く、しかも経験だけではなく見ただけのことでも記憶して表現する事ができます。前回、私が絵を描いていた時の話です。
人の口を描いている時に歯も中に描いたのですが、この時彼女は言葉でも反応することなく違うお話や絵を描いていたため私も特に気に留めていなかったのですが、次の授業の時にお母様から保育園で描いた人の絵の口に歯があった。と言っていました!!おそらく私の描いた絵を見ていたのだろうと言っていたため観察力に驚かされました!!!
この絵は、私と彼女で描く場所を分けて模写の練習をしている時の絵です!
彼女はだんだん(見比べる)事が得意になってきました。私の描いた絵を見ては同じように描く事が増えてきています。まだ手や足に関しては関節を意識して描く事が難しそうですが、何を描いているのかは判断して同じように描く事ができます。髪型や表情は彼女のオリジナル!!
私がここは真似をしました^^
この絵のタイトルは「虹」だそうです^^
クレヨンを沢山持って描いたこの絵は彼女が自分で考えた描き方です。おそらく以前から思いついていた方法だと思いますが私の前でも描いて見せてくれた事が嬉しかったです!!
0コメント